- メーカー
- アスナ (フランス)
- カカオ産地
- カカオ含有量
- %
- タイプ
- ボンボンショコラ
- フレーバー
- メリロ 白ごま アーモンド マロン グレープフルーツ ペパーミント キャラメル コーヒー ヘーゼルナッツ コリアンダー フィユティーヌ タイム バニラ
(左上から右)
メリロ:
メリロ(西洋エビラハギ)のガナッシュ。
むちっとした食感。カカオの香りとメリロは初めてなので、香りがどれか分からないけれど、
シンプルでほろ苦いガナッシュ。なにか香りがあるのでこれがメリロかな。ハーブ的。
セザムブラン・アマンド:
白ごまとアーモンドのプラリネ。
さくっとざりざりした食感。香ばしいアーモンドの香りから、白ごまの香りがふわりと広がる。
コーティングのダークチョコが深い味わい。
マロン:
マロンペーストとアーモンドプラリネの2層。
ふわっとした食感。マロンのまったり&ほくほくした甘さが癒し。
アーモンドの味はあまりないかも。甘さひかえなマロングラッセみたいな感じ。
パンプルムース:
ヘーゼルナッツのジャンドゥーヤ、グレープフルーツ風味。
柔らかく滑らかな食感。
ナッツの旨味、ミルクの甘さ、柑橘の爽やかな酸味あり。
面白いのがヘーゼルナッツとグレープフルーツが合わさると、
まったりした甘い香りになる。ミルクの甘い香りもあってかな?
表現かいいかどうかは置いておいて、車の芳香剤のような濃厚な甘さ。
マント・ポワヴレ:
ペパーミント風味のガナッシュ。
むっちりした食感。かじると勢いよくミントの香りが広がる。
味の刺激はないタイプ。ダークチョコの中に表れる甘い清涼感が心地よい。
余韻は不思議と緑茶のような香り。
キャラメル:
キャラメルにマルドンの塩を合わせたガナッシュ。
むちっとなめらかな口溶け。旨味たっぷりの塩キャラメル味。
そして個性あるミルクの香り。バターかも。
ーー
カフェノワゼット:
ヘーゼルナッツのジャンドゥーヤとコーヒー風味のショコラノワール。
むにっとした食感。フルーティな酸味のコーヒーの香り。
透明感があり、ジャンドゥーヤらしいこってり濃厚な味の印象はあまりないかも。
ただ滑らかでクリーミーな口溶けなのはジャンドゥーヤのものかもしれない。
余韻はたしかにナッツが居る。
コリアンドル:
アーモンドとコリアンダーシード風味のプラリネ。
ふわっとしてぷちぷち食感。香ばしいプラリネ。
コリアンダーによって爽やかな食べ心地になっている。
余韻の香りが柑橘っぽくて良い。ほんのわずか、胡椒みたいなピリッした刺激あり。
ノワゼット・クルスティアント:
ヘーゼルナッツのプラリネ、フィユティーヌ。
ざくざくした食感。軽い食べ心地。
フィユティーヌの食感が良い。強めの塩味。
ヘーゼルナッツの甘いこうばしさとどこかしらレモンの香りがする。
タイム:
タイムとはちみつ風味のガナッシュ。
むっちりしたダークガナッシュ。
タイムの香りがゆったり漂う。
フルーツとはちみつのような香り。クリアな印象のガナッシュ。
シトロン:
レモン風味のガナッシュ。
やわらかい食感。
ミルク感たっぷりのコーティングから、酸味スッキリのレモンガナッシュ。
こちらもはちみつのような甘さがある。明るい印象のガナッシュ。
バニーユ・ブルー:
ヘーゼルナッツのジャンドゥーヤ、ブルーバニラ風味。
やわらかい食感。バニラのまったりした甘い香り。
ヘーゼルナッツのジャンドゥーヤだが、主張は控えめで、バニラが前面に出ているのが面白い。
- お気に入り
- 食べた年
- 2025年