ディスカバリー アソート

メーカー
ジュリアンデシュノ (フランス)
カカオ産地
カカオ含有量
タイプ
ボンボンショコラ
フレーバー
ピーナッツ アーモンド ピスタチオ ココナッツ オレンジ レモン トマト レモンバジル パプリカ キャラメル ラズベリー

(左上から下に)
マダガスカルガナッシュ:
むっちりした食感。ミルク感あるガナッシュ。
やさしいベリー系の甘酸っぱさとほんのり渋み。

ガーナ ガナッシュ:
むっちり食感。ローストしたナッツの香り。
甘くてミルキー。余韻は南国フルーツ。

ベネズエラ ガナッシュ:
がっしりした食感。
蜂蜜のようなまったりした甘さと少しの酸味。
透明感あるガナッシュ。余韻にほんのり渋み。

ペルー ガナッシュ:
むちっとした食感。渋みをともなうフローラルな香り。
はちみつや浅煎りのコーヒーなどの香りもある。
フルーティな酸味が後半にあらわれて、清涼感の中終わりを迎える。

ジャマイカガナッシュ:
がっしりした食感。とってもフルーティ。
熟したベリーのような深い甘さと柔らかい酸味。
レーズンのようにも思える。苦味なし。
シンプルな味わいと透明感があって大変美味しい。

---

ピーナッツプラリネ:
じゃりじゃりした食感。
ピーナッツの香りがくっきりと。塩の味強め。
ミルクコーティングのまろやかさも相まって、口当たりよくするする食べられる。
でも実は甘さはしっかり。

アーモンド ジャンドゥーヤ:
エアリーでホロホロ食感。アーモンドの皮の苦味を感じる。
ジャンドゥーヤだとこんな味わいになるのか。
香ばしさではなくほろ苦さが引き立っている。よりアーモンドそのもの味が分かる。面白い。

ピスタチオジャンドゥーヤ:
なめらかでほろっと溶ける。ピスタチオのとんでもないうまみ。
おつまみ用のピスタチオ(と塩)をすりつぶしたそのままを固めましたみたいなダイレクトな味わい。
コーティングのチョコの苦さがピスタチオの皮のようなニュアンスでまた良い。

ココナッツプラリネ:
しゃりしゃり食感。
ココナッツの香りいっぱいだが意外と甘さは控えめ。
ナッティでアーモンドのような香ばしさとうまみがある。
大人っぽいココナッツチョコ。風味豊か。

---

オレンジコンフィ:
じゅわっとゆるっとした食感。
オレンジの甘さをたっぷり濃厚に引き出している。
そして、香りがものすごく豊か。香料を足してるんじゃないかと思うくらい
まじりっ気ないオレンジの香り。余韻は喉の奥に苦味が残る。

カカオニブ&レモンコンフィ:
やわらかめの食感。爽やかな香り。味はあっさりめ。
レモンのすこしの苦さがトッピングされたカカオニブとよく合っている。

---

トマトピュレ× レモンバジル ガナッシュ:
ぱりっとしたコーティングに、ぷにっとした食感。まず、とってもバジル。
トマトはフルーティな酸味から始まり、よくよく味わうとトマトらしさが顔を出す。青臭くない。
イタリアンなひとつぶ。パスタソースみたい。

スモーキーパプリカ ガナッシュ:
がっしり食感のガナッシュ。すごい。すごいスモーキーだ。
カカオでもこれくらいスモーキーなものもあるので、まったく違和感はない。
パプリカについては、スモークに意識を全部持って行かれた&チョコレートに馴染みすぎて、
パプリカ自体の苦さとか甘酸っぱさとかはあまり分からないかも。
やや粉感あるフルーティなガナッシュ。

ムースキャラメル:
ふわふわ食感。ミルクの味が濃い。キャラメルというよりミルク。これはすごいな。
フルーティな酸味もある。
生クリーム好きにはいいかもしれない。

ラズベリーガナッシュ:
柔らかくするっとした口溶け。
そこからフレッシュなラズベリーの味。酸味が爽やか。
果実のじゃりじゃりした食感がある。
アルコール感ありだが、余韻にあたたかくなる程度。
コーティングのダークチョコの苦味がアルコールととてもよく合う。

お気に入り
食べた年
2024年
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA