- メーカー
- グランシェノン (日本)
- カカオ産地
- カカオ含有量
- %
- タイプ
- ボンボンショコラ
- フレーバー
- コーヒー バニラ パッションフルーツ マンゴー フランボワーズ アールグレイ マンダリン キャラメル ゆず バラ ピスタチオ
フラワー&パティスリーという珍しいお店のボンボンショコラ
ネモフィラ:
コーヒー×バニラ
コーヒーのダークガナッシュだけれど、バニラの香りも相まってミルクコーヒーぽい。
ベリー系のフルーティな甘さと酸味。透き通ったガナッシュ。
余韻がナッティなロースト香。
ミモザ:
パッション×マンゴー
パリッとしたシェルの中からパッションフルーツのはじける酸味。
そのあとおっとりしたマンゴーの甘さがやってくる。
やわらかいテクスチャのガナッシュで花火のように儚く消えていく。
余韻はカカオのほろ苦いナッティな香り。
アンスリウム:
フランボワーズ
ピューレとガナッシュの2層。違うテクスチャでこれでもかとフランボワーズを堪能できる。
フランボワーズの苦味や酸味も残していて、フレッシュなフルーツそのものを食べているよう。
余韻にコーティングのダークチョコの深いカカオの香り。
ピンクッション:
アールグレイ
柔らかいダークガナッシュ。アールグレイの爽やかでフローラルな香りと渋味。
透明感あるガナッシュで、アールグレイの透き通った水色のイメージが頭に浮かぶ。
余韻もベルガモットの良い香りが続く。
マリーゴールド:
マンダリンオレンジ
ピューレとガナッシュの2層。ガナッシュはブロンドチョコのような色をしている。
濃厚な甘さに、遠くほんのりと柑橘の爽やかな酸味が見える。
ガナッシュのミルクにも主張があるので、食べた印象はとってもマイルド。
オレンジの蜂蜜を食べたような感覚。
バンクシア:
キャラメル×バニラ
明るい色のキャラメルとバニラガナッシュの2層。どちらも同じくらいの柔らかテクスチャ。
キャラメルといってもかなりフルーティ。焦がしたミルクに加えて爽やかな酸味がある。
バニラの甘い香りとローストの香ばしさが全体を落ち着かせる。
フリージア:
ユズ×バラ
なかなか見ない組み合わせ。ゆずのとろりとしたガナッシュとバラのダークガナッシュ。
ゆずの甘苦い香りがまずあって、そこからカカオのほろ苦さを見つける。しばしチョコレートらしさを楽しんだら、
後半にバラの華やかな香りがふんわりと。ピークのタイミングが違うからゆっくり楽しむことができる。
余韻はカカオのナッティ&蜜のようなフローラルな香り。
ベルフィーユ:
ピスタチオ×フランボワーズ
ピスタチオのホワイトガナッシュとフランボワーズソース。
しっかりした食感のガナッシュとのギャップが楽しい。
フランボワーズは酸味控えめで、ピスタチオのコク深い味とよく馴染む。
- お気に入り
- 食べた年
- 2024年