- メーカー
- ミニマル (日本)
- カカオ産地
- ブレンド
- カカオ含有量
- 70%
- タイプ
- ダーク
- フレーバー
- ナッツ カフェラテ キャラメル コーヒー フルーツ ラムネ 蜜 フローラル ミント 緑茶 煎茶 黒糖 ウッディ
2024年版
NUTTY Blend 01
フィリピン(細挽)、ハイチ、フィリピン(ココアバター) 70%
さくさく食感。マカダミアナッツやカシューナッツのような淡白なナッツ感。
ミルクたっぷりのカフェラテみたいなまったりした甘さ。
NUTTY Blend 02
ハイチ、フィリピン、ガーナ 70%
さくさく食感。キャラメリゼしたナッツのような芳ばしさと濃い甘さ。アーモンドキャラメルみたい。
後半にかけて懐かしい気持ちになるチョコの味がするのはガーナ産カカオによるものかな。
NUTTY Blend 03
フィリピン(粗挽・細挽・ココアパウダー) 70%
さくさく食感。食べた瞬間アーモンドチョコだ!と思うようなナッツ感。
アーモンドの皮のような苦さ渋さがある。時間差でローストの香り。
余韻はブラックコーヒーのような明るく芳ばしい香り。
FRUITY Blend 01
タンザニア(極浅煎り・浅煎り)、ペルー 60%
粗挽きのざくざく食感。りんごのような爽やかな酸味やオレンジのような明るい果汁感。
のちにニブの苦味や香ばしさ。それがギャップになって、より爽やかさの記憶が残る。
余韻は短くキレの良い一枚。
FRUITY Blend 02
タンザニア、ペルー(極浅煎り・浅煎り) 60%
ざくざく食感。ベリー系のきゅっとした甘酸っぱさとチョコレートらしい香りが共存している。
ラムネのようなシュワっとした感覚もある。
これも儚くあっという間に消えていく味。
FRUITY Blend 03
タンザニア(浅煎り)、ペルー、タンザニア(極浅煎り) 60%
ざりざりの食感。ぶどうやレーズンのような甘さに深みがある味。
明るく透明な印象なのに、甘さは濃厚という。濃縮還元ジュースを濃いめに飲んでいるような印象。
この「濃いめ」にはカカオの香りも影響していそう。まあるく深い香り。
余韻はこれまたあっさり。
SAVORY Blend 01
コロンビア(極浅煎り・浅煎り)、ブラジル 70%
ざりざり食感。優しい甘さ。シロップのような蜜のような。南国フルーツ感。
そこにフローラルな香り。白い花の可憐な甘さ。とっても奥のほうにミント。
酸味渋味なし。余韻はほんのりカカオの苦味。
SAVORY Blend 02
ブラジル(粗挽・細挽)、コロンビア 70%
細かめのざりざり食感。りんごのような甘くてほんのり酸味がある明るいフルーツ感のあと、緑茶の香り。
苦味がじわりと滲み出る。すこし渋味はお茶っぽさがある。
余韻もお茶、どちらかというとほうじ茶や煎茶の煎った感じの香ばしい香り。とっても不思議。
SAVORY Blend 03
ハイチ(粗挽・細挽) 70%
さらに細かいざりっと感。甘さは黒糖のように濃厚。
そして木や土の香り、何かのうまみ(黄色っぽいなにか…大豆とか?)を感じる。
独特の香り。苦味あり。酸味少々。渋味なし。
奥のほうにチョコレートらしい香りがあるが、濃厚な甘さに木や土などの大地っぽい香りは、
健康食品の黒くどろっとした発酵エキスを思い出す。うーんかさねがさね独特。
- お気に入り
- 食べた年
- 2024年